兵庫県北部おすすめ道の駅
7月に豊岡市と周辺を観光したので、その時に立ち寄った道の駅を紹介します。
◆あゆの里矢田川◆
自称「日本一駄目な道の駅」
だけど全然そんなことない!
たしかにお土産コーナーはちょっと狭いけど、
キャンプできるし、
RVパークも在るし(電源有り)
洗車もできて、
矢田川キレイ。
そして…
こんなに初音ミクに寄せて大丈夫か?ちょっと心配な萌えキャラ「あゆか」ちゃんと、ミニ四駆コースもあるよ!
何か色々やろうとしてたり、細かい心配りが行き届いている感じの道の駅でした。
◆ようか但馬蔵◆
駐車場広い、トイレ綺麗。
お土産売り場も広い。山椒、豚まん、但馬牛なんかが名物。
足湯は無料。
車椅子のまま足湯に入れるのかな?
「ようか但馬蔵」は、国道9号沿い「八鹿氷ノ山IC」すぐそばの、良い場所にある道の駅でした。
◆神鍋高原◆
小さいパン屋さんがあり、朝からパンを焼く良い匂いがしています。
昼はランチバイキング(90分1200円)
おすすめと書いてあった「但馬牛のカレー」と「チーズケーキ」がかなり美味しい!
素直におすすめから食べてれば良かった、普通な蕎麦なんか食べてる場合じゃない!笑
なので、キャンピングカーや車中泊の車もけっこういました。
そして、
顔ハメもあるよ!
このパネルに書いてある通り、道の駅の近くに「八反の滝」と「神鍋山」があってハイキングできるのですが、この日はあいにくの雨で諦めました。
神鍋山は休火山で火口まで歩けるらしいので楽しみにしてたんだけど…(>_<)
神鍋高原は朝から晩まで楽しめる、また来たい道の駅でした。
◆村岡ファームガーデン◆
分かりやすい案内図。但馬牛がメインの道の駅ですね。
肉屋が有る道の駅は珍しい。
しかし、僕たちの様な貧乏人には厳しいお値段。(>_<)
ぬおおおおおおおお!
貧乏人は帰れええぇ!って感じです 笑
「とろけるやわらかさ 肥育牛」ですって…
結局、土産売り場をうろついてトイレに寄って帰りました 笑
何も知らずに適当に立ち寄ったのですが、但馬牛を食べてなんぼの道の駅ですね。
◆ハチ北◆
スキー場とハチ北温泉の近くの道の駅。
スキーシーズンは賑わうのかな?この日は静かでのんびりできました。
大型車スペースが広いし屋根付き。
謎の二人がお出迎え。
すぐ裏からハチ北温泉に行けます。
看板のサビれ具合が、少しさみしい様な懐かしい様な…
以上!兵庫県北部の道の駅紹介でした。(^^)
バイバイ。
ポチってもらえると励みになります。(^^)